全国のお取り寄せできるグルメを集めたブログです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明るいたまご色のスポンジに真っ白な生クリームをはさんで、くるっと巻いたグラン・クリュのロールケーキ「純生ロール」は、見ているだけで気持ちがやさしくなるような、まあるくて可愛いフォルムをしています。
表面にアーモンドスライスが散りばめられていたり、季節のフルーツが色とりどりに巻き込まれていたりする豪華なロールケーキも大好きですが、この「純生ロール」のストイックなまでに潔いシンプルさにも心惹かれます。
卵、砂糖、小麦粉…。一見、どこの家庭にもある材料で作れてしまいそうなロールケーキですが、シンプルな材料で作るシンプルなお菓子ほど、使う素材の良し悪しや、作り手の技量が問われるものなのかもしれません。
最近研ぐのをさぼっていたせいで、少し切れ味が悪くなっている包丁をコンロの火で温め、まないたの上の純生ロールに向かいます。「きれいにきれるかな・・・」とどきどきしながら包丁を入れたのですが、温めておいたおかげで、スッときれいに切ることができました。やっぱり、ロールケーキの切り口は、スパッと平らでなくては美しく見えませんものね!
切る前の一本まるまるのときの見た目も素敵でしたが、カットして一切れをお皿に載せてみても、そのやさしげな印象はかわりません。上手く焼けていないスポンジだと、きめが粗くてボソボソしていたり、逆にきめがつまりすぎていてふんわりした感じがなかったり、パサついていたりすることもありますが、このスポンジはパーフェクト!目で見たときも、手で触ったときも、「あ、これは絶対おいしいだろうな。」と感じていたのですが、実際に口に入れてみると、想像通り、とってもおいしいスポンジでした。
ふわっとしたスポンジは、きめ細やかで弾力があり、まるで小さな子どものほっぺのよう。シフォンケーキのようにふわんふわんに軽いわけでもなく、パウンドケーキのようにどっしりと重いわけでもなく、ロールケーキとして食べるのにちょうどよい食感です。クリームもあっさりとした口どけで、甘さはしっかりあるものの、しつこさや、いやな後味はありません。食感、量とも、スポンジとクリームのバランスがとてもよいな、と感じました。
特別に個性的なケーキではありませんが、だれもが安心できて、おいしいと感じられる、やさしくて丁寧な味。そして、毎朝作り立てを発送しているというだけあって、その鮮度のよさからも、作り手の”おいしいものを届けたい”という気持ちが伝わってくるようでした。
「ロールケーキなんて子どものおやつでしょう?」なんて思っている人がいたら、ぜひ一度この「純生ロール」を食べてみてもらいたいですね。あっと驚くような味ではありませんが、シンプルで上質なお菓子とはこういうものだ、と感じていただけると思います。そして、”おいしいお菓子には、人をハッピーにする力がある”ということも。
熱々の紅茶をたっぷりと用意して、家族や友だちとおしゃべりしながら楽しみたい…。グラン・クリュの「純生ロール」は、そんな気持ちになるケーキです。
表面にアーモンドスライスが散りばめられていたり、季節のフルーツが色とりどりに巻き込まれていたりする豪華なロールケーキも大好きですが、この「純生ロール」のストイックなまでに潔いシンプルさにも心惹かれます。
卵、砂糖、小麦粉…。一見、どこの家庭にもある材料で作れてしまいそうなロールケーキですが、シンプルな材料で作るシンプルなお菓子ほど、使う素材の良し悪しや、作り手の技量が問われるものなのかもしれません。
最近研ぐのをさぼっていたせいで、少し切れ味が悪くなっている包丁をコンロの火で温め、まないたの上の純生ロールに向かいます。「きれいにきれるかな・・・」とどきどきしながら包丁を入れたのですが、温めておいたおかげで、スッときれいに切ることができました。やっぱり、ロールケーキの切り口は、スパッと平らでなくては美しく見えませんものね!
切る前の一本まるまるのときの見た目も素敵でしたが、カットして一切れをお皿に載せてみても、そのやさしげな印象はかわりません。上手く焼けていないスポンジだと、きめが粗くてボソボソしていたり、逆にきめがつまりすぎていてふんわりした感じがなかったり、パサついていたりすることもありますが、このスポンジはパーフェクト!目で見たときも、手で触ったときも、「あ、これは絶対おいしいだろうな。」と感じていたのですが、実際に口に入れてみると、想像通り、とってもおいしいスポンジでした。
ふわっとしたスポンジは、きめ細やかで弾力があり、まるで小さな子どものほっぺのよう。シフォンケーキのようにふわんふわんに軽いわけでもなく、パウンドケーキのようにどっしりと重いわけでもなく、ロールケーキとして食べるのにちょうどよい食感です。クリームもあっさりとした口どけで、甘さはしっかりあるものの、しつこさや、いやな後味はありません。食感、量とも、スポンジとクリームのバランスがとてもよいな、と感じました。
特別に個性的なケーキではありませんが、だれもが安心できて、おいしいと感じられる、やさしくて丁寧な味。そして、毎朝作り立てを発送しているというだけあって、その鮮度のよさからも、作り手の”おいしいものを届けたい”という気持ちが伝わってくるようでした。
「ロールケーキなんて子どものおやつでしょう?」なんて思っている人がいたら、ぜひ一度この「純生ロール」を食べてみてもらいたいですね。あっと驚くような味ではありませんが、シンプルで上質なお菓子とはこういうものだ、と感じていただけると思います。そして、”おいしいお菓子には、人をハッピーにする力がある”ということも。
熱々の紅茶をたっぷりと用意して、家族や友だちとおしゃべりしながら楽しみたい…。グラン・クリュの「純生ロール」は、そんな気持ちになるケーキです。
PR
この記事にコメントする